髪質改善シルクストレートとは
最近では酸熱トリートメントが人気ということもあり、「髪質改善」という言葉が知られてきています。
髪質改善といえば、最近少しづつ認知度を上げているのが「シルクストレート」という技術です。
シルクストレートは、トリートメントというよりも「縮毛矯正」のようなイメージ。長持ちするため、髪のクセや広がりに悩んでいる人にピッタリの技術なんです。
今回、シルクストレートがどんな技術なのか、詳しく解説させて頂きます。
また、他のメニューとの違いや、髪質別の相性まで、詳しく解説します。
シルクストレートってどんな技術?
シルク(silk):絹・生糸
出典:Weblio英和辞典 https://ejje.weblio.jp/content/sleek
全国の美容師たちが研究に研究を重ねた結果、生み出された髪質改善の技術です。




縮毛矯正に近いイメージ
シルクストレートは、トリートメントというよりも縮毛矯正に近いイメージです。
その仕組みについて見ていきましょう。
- ①還元剤(髪の中に作用する薬剤)を入れ、髪内部の成分結合を切り離す
- ②アイロンを使ってクセを伸ばす
- ③酸化剤で切り離した結合をくっつける
※この手順の中に、さまざまなタイミングで処理剤を施します。
施術の内容は縮毛矯正と似ていますが、アルカリ性・酸性の薬剤を使いこなす必要があるので、豊富な薬剤の知識が必要です。
また、施術の流れや手順、使用する薬剤なども美容師によって多種多様。
それぞれの美容師が研究を重ねながら取り組んでいるのです。


縮毛矯正はアルカリ性の薬剤を使用していることから、髪内部もアルカリ性に偏るのが特徴です。
アルカリ性に偏った髪内部はキューティクルが開いてしまうのが難点。そのため、髪のパサつき・枝毛といった髪の傷みが出やすくなるデメリットがありました。
シルクストレートはアルカリ性に寄らないため、キューティクルが開きにくく、ダメージが少なく済むのがメリットです。
薬剤は美容師の施術のやり方や、お客さんの髪の状態で変わりますが、弱酸性〜中性が多くなっています。
おすすめは「くせ毛で悩んでいる人」


シルクストレートはこんな人におすすめ!
- エイジング毛(加齢による髪のクセ)に悩んでいる人
- 髪の収まりが悪く、悩んでいる人
- ブリーチなどのダメージで髪が広がりやすくなっている人
特におすすめしたいのは、画像のようなエイジング毛に悩んでいる人。
エイジング毛は加齢によって起こるクセのことで、10〜20代の頃に比べて髪表面にパヤパヤした毛が増えてきます。
加齢によるクセやうねりは縮毛矯正でキレイにするのが難しいもの。
逆に毛羽立ってしまったり、毛が硬くなる可能性も考えられるのです。
そこで、エイジング毛にシルクストレートをやってみた結果がこちら。
表面のパヤパヤした毛やうねりが落ち着き、手触りの良い髪になりました。
だからこそ、50代〜60代の方でエイジング毛に悩んでいる場合は、シルクストレートがおすすめとなっています。

また、ブリーチなどの強い薬剤のダメージで髪が広がっている人にもおすすめ。
ゴワゴワしたブリーチ毛を、扱いやすくてまとまりの良い髪に仕上げます。
その他にも、生まれつきのクセ毛で悩んでいる人や、髪を扱いやすくしたい方にもおすすめです。

酸性ストレートとは違う?
最近では「酸性ストレート」というメニューも広がってきていますね。
酸性ストレートとは、酸性の薬剤を使用した縮毛矯正のような技術です。
縮毛矯正よりも、さらに髪のダメージが少なく済む点が大きな魅力と言えます。
酸性の薬剤を使った技術が「酸性ストレート」ですが、シルクストレートは、さらにいろんな薬剤を駆使しているため、よりしっかりとクセを伸ばすことができます。

シルクストレートは「クセ」をなくす技術



カットと組み合わせることで、より手触りの良い髪に近づけることができます。
そんなシルクストレートのメリットはこちら。
- なるべく少ないダメージでクセをとる
- 乾かしただけでブロー仕上げのような再現性
- 長期間キープできる(個人差はありますが3〜6ヶ月はキープできます。)
これまでのメニューよりもダメージが少なく、クセをとって長持ちできる技術なのです。

GARDENの髪質改善との違いとは?


GARDENの髪質改善とシルクストレートの違いを簡単にまとめるとこのようになります。
GARDENの髪質改善:トリートメント
シルクストレート:縮毛矯正
使う薬剤や処理の仕方、髪質改善の仕組みなどが異なるため、全く別の技術と言えるのです。
シルクストレートのデメリット


シルクストレートデメリットはこちら。
- 1回の施術に時間がかかる
- 薬剤処理によるダメージがある
- 施術が難しいので、取り入れている美容師が少ない
シルクストレートは、さまざまな薬剤を使う分、薬剤処理によるダメージは完全には防げないのがデメリットです。
手順が多いこともあり、シルクストレートのみで3時間〜ほどの時間が必要になります。
さまざまな薬剤の知識が必要になるため、メニューに取り入れている美容師が少ないのも難点です。


まとめ
この記事では、髪質改善メニューの一つ「シルクストレート」の魅力をご紹介しています。
一般的に薬剤を使用すると髪にダメージが生じますが、シルクストレートはその薬剤を巧みにコントロールし、滑らかな手触りを実現する技術です。
全国の美容師たちが日々研究を重ね、さまざまな薬剤を駆使して進化させているこの新しい技術は、今後さらに進化を遂げることでしょう。
髪の美しさを追求する方は、ぜひこの最新技術をチェックしてみてください。

高槻hair&nail Garden美容室では、
お客様によりリラックスしてご来店いただけるよう、
完全予約制でのご案内をお願いしております。




ご予約方法
ご予約は公式LINEから承っております


ご予約の上、ご来店ください
お客様のご来店を心よりお待ちしております
一人で営業をしているため、施術中やサロン業務に集中しているときにはお電話に出られないことがよくあります。お手数をおかけしますが、お問い合わせやご予約は、できるだけLINEをご利用いただけると助かります。
※2025年1月よりお電話の受付は終了します
高槻hair&nailGarden
(ヘアーアンドネイルガーデン)美容室のご案内
店名 | 髪質改善美容院hair&nailGarden高槻古曽部 | |
---|---|---|
電話番号 | 電話受付は終了しました。公式LINEをご利用下さい | |
住所 | 〒569-1115 大阪府高槻市古曽部町1-11-20バックス高槻古曽部1階 | |
アクセス・道案内 | 高槻hair&nail Garden美容室へのアクセス方法
駐車場のご案内
|
|
営業時間 | 9:00~19:00※メニューにより最終受付時間が異なります。※完全予約制のためご予約がない場合休業します。 | |
定休日 | 火曜日・第三月曜日 | |
支払い方法 | Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/UnionPay(銀聯)/Discover/電子マネー/QRコード決済 | |
予約URL | https://lin.ee/MDdOCMl | |
座席数 | 1席 | |
スタッフ数 | 1人 |
ご不明な点がございましたら
お気軽にご連絡ください